ご予約お問い合わせ
03-6455-7638

身体表現性障害

身体的不調や異常を感じ内科等を受診し検査をしても異常がないといわれる、治療はしてもらっているがはっきりとした原因もわからずいっこうによくならず身体的な症状が内外期間にわたって存在する病気です。
症状は体のあらゆる場所に生じます。また症状は少しずつ変化していくこともあります。結果として日常生活や仕事等に支障をきたしてしまう場合にはこの病気の可能性があります。DSM-5では身体症状症、病気不安症、転換性障害等がまとめられています。

症状

  • 胃痛やめまい、しびれ、あるいは体の一部の痛みなど多くの症状が続いているが内科では異常がない、原因が分からないといわれる
  • 体の一部の動きがおかしい、または動かない、声が出ない
  • 重い病気にかかっているはずなのに医者からは異常がないといわれてしまう

診断

DSM-5 身体症状症(抜粋)

  • A) 1つまたはそれ以上の苦痛を伴う、または日常生活に意味のある混乱を引き起こす身体症状
  • B)身体症状、またはそれに伴う健康への懸念に関連した過度な思考、感情、または行動で、以下のうち少なくとも1つによって顕在化する
    1. 自分の症状の深刻さについての不釣り合いかつ持続する思考
    2. 健康または症状についての不釣り合いかつ持続する思考
    3. これらの症状または健康への懸念に費やされる過度の時間と労力

治療

この病気ではまず患者さんに寄り添い、しっかりとお話を聞く中で、ストレスとなっている問題がなにかをはっきりしていくことが重要です。
精神療法はカウンセリング、環境調整に加えて薬物療法をおこなっていくことがあります。
薬物療法としてはSSRIや三環系といわれる抗うつ剤等が用いられます。

 

心療内科 メンタルクリニック  五反田こころのクリニック  五反田駅前